第32回広島WASコンテスト コメント集
☆県内局
ここでは、ログ提出を頂いた各局から寄せられたコメントを掲載します。
県外局からのコメントはこちらです。
マルチバンド
- JK2XXK/4
- コンテストメイクが拙かったのもありますが、県内局の数が少ないと感じました。
- JA4BDY
- 生存告知とオリンピック精神でログ提出します。
- JA4GQD
- 楽しませていただきました。
- JA4HXC
- どのバンドでも入賞は無理なので、開催日にちなみ総交信数225局を目標に参加しました。
VUSHFマルチバンド
- JA4QZD
- 次回もがんばりたいと思います。
- JR4VFC/4
- 積雪のため移動運用が可能か心配でしたが、無事アンテナを設営。VUHFマルチバンドで参加出来ました。集計作業、よろしくお願いします。
1.8MHz
- JH4OUH/4
- 電源関係の不調で途中で一時中断。不本意な成果に終わりました。
- JH4UYB
- 時間区分が明確で楽しく参加できました。
- JF4ETK
- 今年は、日程の都合がつかずシングルバンドでの参加となりました。
- JI4WHS
- 2年ぶりに1.8MHznエントリーしましたが今年はあまりコンディションが良くなかったようで得点はあまり伸びませんでした。
- JN4THO
- ATU+20mループアンテナで1.8MHz参加しました。
3.5MHz
- JA4FDZ
- ノイズが多く1時間前でQRTしました
- JH4FUF
- 今回も1.8MHzの空中線を展開出来ず、シングルBANDでの参加となりました。次回も楽しみにしています。集計ご苦労様です。
- JM4MGM
- DXから呼ばれたとき県内局でもGLを求められるケースが良くありました。WA7BNMにルールとリンクが載れば少し改善されませんかね。
- JN4THO
- 自宅の軒先から折り曲げてなんとか設営した3.5MHzフルサイズダイポールアンテナが活躍してくれました
- JO4GFZ
- 多くの方と交信できて楽しめました。
- JO4MJU
- 2回目の参加、今回はCWを練習して臨みました。日曜日は仕事で参加できず...集計大変お疲れさまです
7MHz
- JA4ENY
- 次回もがんばりたいと思います
- JA4FDZ
- コンデションはまずまずでしたが昨年より局数は少なかったです
- JA4VNE/4
- 山県郡北広島町八幡から、県内局として日曜日だけ参加しました。移動先は積雪が5Cmほどありましたが、特に影響もなくFBな雪景色の中、コンテストを楽しめました。ただし7MHz電話は、Runningで出られる周波数がほぼ無く、大変苦戦しました。
- JA4VPS
- 午後からの短い時間でした、次回もがんばりたいと思います。
- JH4FUF
- 参加局も多く楽しめました。次回も楽しみにしています。集計ご苦労様です。
- JH4JUK
- コンテスト時間が午後5時で終了なので後の段取りが楽でした。
- JR4FLW/4
- 集計ご苦労様です。弱い信号を取って頂きありがとうございました。
- JG4IBI
- 集計お疲れ様です。
- JL4QGE/4
- 今年も参加出来 良かった
- JM4AOA
- 次回もがんばりたいと思います。
- JO4GFZ
- 多くの方と交信できて楽しめました。
14MHz
- JA4ENY
- 次回もがんばりたいと思います
- JA4VNE/4
- 山県郡北広島町八幡から県内局として日曜日のみ参加しました。積雪が5Cmほどありましたが、特に影響もなく、、FBな雪景色の中、コンテストを楽しめて
- JH4JUK
- ハイバンドは14MHzしか聞こえませんでした。
- JH4OUH/4
- 昨年ほどのコンディションには恵まれませんでした。
- JG4IBI
- 集計お疲れ様です。
- JG4QFG
- コンテストを楽しめました。
- JK4QDB
- よろしくお願いいたします。
21MHz
- JR4FLW/4
- 集計ご苦労様です。山の中でしたので、あまりできませんでした。
- JM4MGM
- DXから呼ばれたとき県内局でもGLを求められるケースが良くありました。WA7BNMにルールとリンクが載れば少し改善されませんかね。
- JE6HCL/4
- 2年ぶりに県内へ乗り込んで参加しました。天気やコンディションも良く楽しめました。
28MHz
- JG3DOR/4
- 集計おつかれさまです。
- JH4UYB
- CONDXに恵まれ楽しい時間を過ごせました。
- JI4WHS
- 今年も去年と同じく28MHzにエントリーしました。得点は去年よりUPしましたがコンディションがあまり良いとは言えませんでした。
- JE6HCL/4
- 2年ぶりに県内へ乗り込んで参加しました。天気やコンディションも良く楽しめました。
144MHz
- JF4XHR
- 自宅にてハンディ機運用
- JJ4MEA
- 自宅から県内局で参加しました。
- JM4AOA
- 次回もがんばりたいと思います。
- JO4FZT/4
- 集計ありがとうございます。
- JO4LFG
- キャンピングカーで旅行と共に運用を楽しみました。
430MHz
- JG3DOR/4
- スタートが出遅れました
- JH4PUS
- コンテスト委員会様集計お世話になります。ボケ防止のために参加しました。
- JF4XHR
- 自宅にてハンディ機運用
- JJ4MEA
- 自宅から県内局で参加しました。
- JO4FZT/4
- 集計ありがとうございます。
1200MHz&Up
- JH4PUS
- コンテスト委員会様集計お世話になります。ボケ防止のために参加しました。
マルチオペ・マルチバンド
- JH4YIL
- 小学校4年生から中学校2年生までクラブ員4名で運用しました。交信いただきた皆様ありがとうございました。
SWL
- JA4-31298/4
- 久々の参加です。
- JA4JDY
- 25日は参加できないので、24日の3.5MHzのみの受信でした。
- JO4MBF
- 初めてコンテストに参加しました。SWLでしたが、これからいろんなコンテストに参加したいと思います。
Copyright (C) Hiroshima Contest Committee 2024, All Rights reserved
mailto:info@HS-Contest.org