第20回広島WASコンテスト コメント集
☆県内局
ここでは、ログ提出を頂いた各局から寄せられたコメントを掲載します。
県外局からのコメントはこちらです。
マルチバンド
- JR4PDP
- ハイバンドのコンディションが今ひとつでしたね。
その代わりローバンドで大いに楽しめました。
- JE4MHL
- 交信機会を増やすためにマルチバンドマルチモード(RTTY含む)で参加しました。
昨年VUHFで交信数を伸ばした日曜午前は、
14MHzが少し持ち直したものの144MHzが半減しスコアを落としました。
一方、土曜と日曜午後のローバンドは昨年より交信数、
マルチともに増加し楽しめました。
県内局との交信が94QSOと増加したのはうれしい限りです。
- JF4ETK
- 今年は福山市から参加し、自己ベストを達成しました。
昨年より、ハイバンドのコンディションもよく、
特に28MHzにおいては短時間に多くの局とQSOすることができました。
また、今年はVUHFも真面目に取り組んでみました。
久々にコンテストを楽しむことができました。
VUHFマルチバンド
- JH4WEP/4
- 今年はインフルエンザにかかり途中参加です
- JJ4NZO
- 毎回楽しみにしております。
今回のために新築の家にアンテナを立てて気合十分で望みましたが
ノイズでHFは使い物になりませんでした。VUマルチに提出します。
- JK4DUJ/4
- 運用地に移動中に雪が降ってきたのでこのまま行くべきか迷いましたが、
着いてからしばらくしたところで雪がやんだので予定通り運用することができました。
昨年と比べて、交信局数は少し減っただけですが、
スコアが3割以上も減ってしまいました。
430MHzの交信局数を増やすことが次回の課題となりそうです。
1.9MHz
- JH4JUK
- ワイヤーが短くて飛ばず、聞こえずでした。
3.5MHz
- JA4BDY
- 少しだけの参加でした。
- JA4FDZ
- 昨年のスコアーより少しだけ頑張れました。
- JH4FUF
- 参加局も多く賑やかでFBでした、久しぶりに楽しめました。集計ご苦労様です。
- JR4IUS
- 今回,初参加です。
- JN4SNG
- 震災の関係か参加局数が少なかったように思います。
交信頂いた各局には感謝を申し上げます。復興をめざし次回も参加したいです。
7MHz
- JA4FDZ
- 昨年のスコアーより少しだけ頑張れました。
- JI4WHS
- 次回もがんばりたいと思います。
- JN4JAM
- 集計お疲れ様です。本年は、勤務上の待機のため常置場所からの運用でした。
7mHzのみのフル参加でしたが、思うように局数が伸びず、残念です。
- JN4MIM
- 娘と参加しました。午前中は、144MHzに参加した娘の交信をサポートし、
午後からは自分が7MHzに参加しました。親子で参加できたことが嬉しかったです。
コンテスト委員会の皆様、また、お声かけ頂いた皆様、ありがとうございました。
14MHz
- JH4EMK
- 今年はコンテストの時間でありながら少しのラグチューができたのと
県内局の方に呼んでいただき楽しむことができました。
- JH4FUF
- 参加局も多く賑やかでFBでした、久しぶりに楽しめました。
所用でフル参加できないのが残念でした。集計ご苦労様です。
- JH4JUK/4
- SWRが悪いまま運用よく見ると同軸の芯線折れていた、
他のバンドも出たが局数取れずこれが原因だたか事前の点検を改めて感じた。
21MHz
- JO4DSH
- 今回が初参加でした。広島市のコンテストナンバーが長いので、
CWの初心者の自分には大変でしたが、なんとかこの2日頑張ることができました。
とても楽しいコンテストになりました。
28MHz
- JJ4MEA/4
- 今回もあえてQRP運用でした。
50MHz
- JM1TDG/4
- 集計お疲れ様です。去年と比べ、50メガの局数が寂しかった気がします。
- JL4QGE/4
- 今年も楽しく参加できました。50MHz大好きな局です。
144MHz
- JJ4MEA/4
- 毎回あえてQRP運用で参加してます。
- JL4SXA/4
- 日曜日の午前中に集中しているバンド帯を分散して欲しい。
V/UHF帯でのGLでの交信は皆無に等しいので、
JCC・JCG・行政区のコンテストナンバーが望まれる。
(交信相手方でGLを知らない局が多数いた。)
430MHz
- JN4THO/4
- コンテスト委員会の皆様、集計ご苦労様です。
今年もWASコンテストが開催され参加できる事を嬉しく思います。
- JK4DOS
- 武田山の登山を兼ねてコンテストに参加させて頂きました。
1200MHz
- JK4DOS
- 武田山の登山を兼ねてコンテストに参加させて頂きました。
マルチオペ・マルチバンド
- JH4YIL
- HFハイバンドの局数が伸びませんでしたが楽しく運用できました。
- JH4ZER/4
- 僅かな時間ですが参加できました。
Copyright (C) Hiroshima Contest Committee 2012, All Rights reserved
mailto:webmaster@HS-Contest.org