第29回広島WASコンテスト コメント集

☆県内局

ここでは、ログ提出を頂いた各局から寄せられたコメントを掲載します。
県外局からのコメントはこちらです。

マルチバンド

JA4BDY
楽しく参加できました。
JA4BXL
楽しく参加できました。
JA4ENY
次回もがんばりたいと思います。
JA4LGJ
次回もがんばりたいと思います。
JH4FUF
今年も楽しめました、ハイバンドが全くNGで残念でした・・・ 各局、次回も宜しくお願いします。集計ご苦労様です。
JR6KBF/4
2度目の乗り込みです。QRPでツラい思いをするのは慣れていますが、 1.9MHzがチューンしなかったのは残念でした。

VUマルチバンド

JH4WEP/4
せっかくの遠方にも関わらず安定化電源を自宅玄関先に忘れ、 アンテナ不調と共に今回は悲惨な参加になりました。
JK4DUJ/4
1200MHzリグの不調の為3バンドでの運用になりましたが、 楽しく運用ができました。次回も頑張りたいと思います。
JO4KUZ
初めての参加でした(2020/10/1 開局) 直前に3段GPを上げたこともあり 自信はつきました。 サマリーシートの記入例が無いのはNGだと思います(初心者向け)

1.9MHz

JH4JUK
今年もコンテストに参加しましたが アンテナ環境が良くないので強い局しか取れません, 少ないですが参加の証です。
JH4UYB
CQWW160mコンテストと混乱してSSBは大変厳しく苦戦でした。
JI4WHS
今回、1.8MHzと1.9帯での運用をしましたが、QSO数は去年より微増でした。

3.5MHz

JA4FDZ
ノイズが多く1時間でギブアップしました。
JI4ATA
所用のため3.5MHzは終わりの30分のみの参加となりました。
JN4THO
3.5MHzノイズが多くありましたが22時台にコンディションが良くなりました。

7MHz

JA4FDZ
フル参加できず1時間ロスしました。
JA4QAD
楽しく参加させていただいております。
JH4JUK
ローバンドは良くなかったが7MHzはそこそこ出来楽しめました。
JE4MHL
今年も県内局賑やかし参加です。 ハイバンド壊滅もありシングルX2での提出です。
JG4IBI
集計ご苦労様です 楽しくQSOが出来ました 又よろしくお願いします。
JG4QFG
コンテストを楽しめました。
JI4ATA/4
7MHzは竹原市に移動して参加しました。
JH5UPH/4
週末の都合で1時間あまりの運用でした。 condxよくなくて、県内局とは困難でした。

14MHz

JH4ELJ
今年は参加することができました。お世話になり、ありがとうございました。
JG4IBI
集計ご苦労様です 楽しくQSOが出来ました 又よろしくお願いします。
JG4QFG
コンテストを楽しめました。
JN4SNG
1エリアのオープンを捕まえることができませんでした。来年に期待します。
JE6HCL/4
今年もコロナで仕事が休みとなり広島県内に乗り込んで参加しました。 残念ながらアンテナトラブルで思うように交信できませんでした。
JR8NOD
まあまあのコンデションでした!

21MHz

JH4ELJ
今年は参加することができました。お世話になり、ありがとうございました。
JF4RKJ/4
出先からモービルホイップで運用しました。
JI4WHS
今回、21MHzにエントリーしましたが局数はあまり伸びませんでした。
JE6HCL/4
今年もコロナで仕事が休みとなり広島県内に乗り込んで参加しました。 終了間際に少しだけオープンしました。

28MHz

JE4MHL
今年も県内局賑やかし参加です。ハイバンド壊滅もありシングルX2での提出です。

50MHz

JM1XXL/4
今回も反省ばかり
JA4HXC
取り纏めお疲れ様です。時間取れず短時間の参加です。
JH4SMT/4
西向けロケ優先の移動地で3エリアが遠かったですが 前半戦は賑やかで今回も楽しい180分でした。
JH4UYB
盛況で楽しめました。

144MHz

JM1RNP/4
2020年4月に単身赴任で広島にやってきました。 週末は、いろいろな山に登って2mFMに出ています。 今回、野呂山からコンテストに参加しました。 再開局後、コンテストに初参加です。貴重な体験ができました。 四国方面によく飛びました。 普段は、なかなかQSOできない島根や和歌山の局とも交信ができて嬉しく思います。 移動地と、全交信記録は、ブログに記載しました。ありがとうございました。
JJ4MEA
今年も自宅からの運用でした。

430MHz

JH4PUS/4
広島WASコンテストに参加しました。 コンテストは自己研鑽(老化防止)のためです。
JN4THO
3.5MHzノイズが多くありましたが22時台にコンディションが良くなりました。

1200MHz&Up

JH4PUS/4
広島WASコンテストに参加しました。 コンテストは自己研鑽(老化防止)のためです。
JK4FEL
年々参加者が少なくなり 特にSHF帯は淋しい限りですが マイクロ波の活性化の為 今後も参加します。

マルチオペ・マルチバンド

JA4ZCW
集計よろしくお願いします。

SWL


Copyright (C) Hiroshima Contest Committee 2021, All Rights reserved
mailto:info@HS-Contest.org