第30回広島WASコンテスト コメント集

☆県内局

ここでは、ログ提出を頂いた各局から寄せられたコメントを掲載します。
県外局からのコメントはこちらです。

マルチバンド

JK2XXK/4
海上移動の局から呼ばれましたが、 グリッドロケータを送っていただいたので有効QSOとして計上しています。 片道600kmの遠征、大いに楽しく過ごせました。ありがとうございました。
JA4GQD
楽しませていただきました。
JA4QZD
次回もがんばりたいと思います。
JE4MHL
今年も県内局賑やかし参加です。ハイバンドはいつもいまいちですね
JK4QDB
よろしくお願いいたします。
JO4KUZ
昨年と違って144/430に出る曲が多かったように感じましたが50MHzはゼロ。 今年はHFにも挑戦しましたが…上手く行きませんね。
JR6KBF/4
アンテナ設営時に風が吹いてローバンド用のDPは諦めるし、 1.8MHzはチューンしないし、 呼ばれるために乗り込んだのに呼びまわってしまう始末。 ちょっと中途半端でした。

VUマルチバンド

JK4DUJ/4
今年は無事に4バンド運用ができ楽しむことができました。  来年も頑張りたいと思います。

1.8MHz

JH4JUK
今回は1.8MHz、バンド広くなったが聞こえは変わった様になかった。 アンテナの問題かな。
JA4NQD
コンテスト委員には、大変お疲れ様です。 昨年はエントリーが出来ませんでしたが、今年は2年ぶりに出来ました。
JH4UYB
盛況で楽しめました。

3.5MHz

JA4FDZ
今年はノイズも少なくフルタイム参加できました。
JH4FUF
久々の3.5MHzバンドでのエントリーです、 他のBANDのデータはチェックログでお願いします、参加局が多く今年も楽しめました。 来年も宜しくお願い致します。集計ご苦労様です。
JH4LNI
楽しい時間を過ごすことができました。 ありがとうございました。
JR4QED/4
スタートから約1時間遅れで参戦となりました。各局交信有難うございました。
JN4THO
交信が途切れることなく楽しめました。
JO4GFZ
多くの方と交信できて楽しめました。

7MHz

JM1XXL/4
少しだけ運用。
JA4BDY
生存告知を兼ねてオリンピック精神でログ提出します。
JA4FDZ/4
今年は初めて移動運用で参加しました。
JA4VPS
次回もがんばりたいと思います。
JH4FUF
久々の7MHzバンドでのエントリーです、参加局が多く今年も楽しめました。 来年も宜しくお願い致します。集計ご苦労様です。
JH4JUK
ハイバンドほとんど聞こえなかったのでシングルバンドで参加です。
JH4UYB
初めて7MHzシングルに参加したところ大盛況で興奮しました。
JR4QED/4
天気にも恵まれ気持ちよく運用させて頂きました。各局交信有難うございました。
JG4IBI
集計ご苦労様です 次回もよろしくお願いいたします。
JL4QGE
7MHzシングルオペ初参加 次回も参加します。
JM4AOA
次回もがんばりたいと思います。
JN4THO
交信が途切れることなく楽しめました。
JO4GFZ
多くの方と交信できて楽しめました。

14MHz

JA4NQD
コンテスト委員には、大変お疲れ様です。 昨年はエントリーが出来ませんでしたが、今年は2年ぶりに出来ました。
JH4OUH/4
県内から初参加しました。
JG4QFG
コンテストを楽しめました。
JN4TBI
次回もがんばりたいと思います。

21MHz

JE6HCL/4
今年も広島県内へ乗り込んで参加しました。 1年ぶりの広島でしたがコロナの影響で観光施設は休業、飲食店も時短営業。 ちょっと寂しかったです。

28MHz

JI4WHS
久しぶり28MHzにエントリーしました。
JE6HCL/4
今年も広島県内へ乗り込んで参加しました。 1年ぶりの広島でしたがコロナの影響で観光施設は休業、飲食店も時短営業。 ちょっと寂しかったです。

50MHz

JM1XXL/4
コンディションが少し悪かったようです。
JH4OUH/4
県内から初参加しました。
JL4QGE
常置場所からの参加 次回は移動で参加予定です。

144MHz

JG3DOR/4
迂回に時間がかかり運用開始時間が遅れました。
JH4WMI/4
天候に恵まれ、気持ちよく運用できました。久々に参加させて頂きました。
JJ4MEA
今年も移動運用は中止し自宅から10W運用で参加しました。
JM4AOA
コロナでやむなくインドア多くなり再開局、 144MHzは常置場所から未熟なCWでCQに挑戦、7MHzはCALL側で参加しました。 空も日常も以前のようににぎやかになって欲しい。

430MHz

JG3DOR/4
集計おつかれさまです。 安芸郡熊野町から運用した7メガ交信分はチェックログとしてお送りします。
JH4PUS/4
コンテスト委員会様集計お世話になります。 コンテストは自己研鑽(老化防止)のためです。参加局が少なかったです!!
JJ4MEA
144,430MHz部門3時間交信楽しみました。
JN4TBI
次回もがんばりたいと思います。
JE6WUD/4
初参加です。広島県呉市野呂山より運用しました。各局ありがとうございました。

1200MHz&Up

JH4PUS/4
コンテスト委員会様集計お世話になります。参加局が年々減少しています。
JK4FEL
今年は、1200部門参加局が多く楽しめました。

マルチオペ・マルチバンド

SWL

JA4JDY
最近は紙ログの記入が視力の低下からむずかしくなりました 電子ログ勉強したいです。細く長くやっています。よろしくお願いします。

Copyright (C) Hiroshima Contest Committee 2022, All Rights reserved
mailto:info@HS-Contest.org